COLUMN

コラム

職務経歴書の書き方マニュアル大公開!正しい書き方やNGなポイントまで解説

公開日:2024.06.25

最終更新日:2024.09.05

職務経歴書とは

職務経歴書は、求職者が過去の職務経験や能力を明確に示すための文書です。会計士の場合、経理、監査、税務などの専門知識や実務経験、さらにはコミュニケーションや問題解決能力なども重視されます。職務経歴書は、応募先企業に自己をアピールするための重要な手段であり、正確さと魅力を兼ね備える必要があります。

職務経歴書を書く際に注意すべきポイント

  • 具体的な実績の記載:職務経歴書では、定量的な数字や具体的な事例を挙げることが重要です。たとえば、改善提案が企業にもたらした効果などを示すことで、自身の能力を証明できます。
  • 専門用語の適切な使用:会計士としての経験やスキルを示す際には、業界用語や専門用語を適切に使用することが重要です。しかし、過度な専門用語の使用は採用担当者が理解しにくくなる可能性があるため、必要に応じて簡潔な説明を付け加えることが大切です。
  • 成長や学びの記述:過去の職務経験から得た教訓や成長に関する記述も重要です。失敗から学んだことや、新しい業務や技術を習得した経験などを交えることで、自己成長の姿勢をアピールできます。

職務経歴書に書くべき内容・項目

  • 業績や成果の記述:過去の業績や成果を具体的に示します。収益の増加やコストの削減、リスクの管理など、自身が関わったプロジェクトや業務で達成した成果を数値や事例として示します。
  • プロジェクトやチームでの役割:過去の業務で担当したプロジェクトやチームでの役割・貢献度を明確に示します。リーダーシップやチームワーク、コーディネーション能力なども重視されるポイントです。

職務経歴書を書く際にやってはいけない書き方

  • 責任のみを強調:職務経歴書では、単に業務の責任や役割だけでなく、自身の貢献度や成果を重点的に示すことが重要です。責任だけを強調すると、自身の能力や価値を適切にアピールできない可能性があります。
  • 他者との比較:他の候補者との比較や批判的な表現は避けましょう。自己の強みや成果を示すことに集中し、ポジティブな表現を心がけましょう。

職務経歴書に関するよくある質問

Q:職務経歴書は何ページくらいが適切ですか?
A:職務経歴書は1〜2ページが一般的ですが、必要な情報を簡潔にまとめることが重要です。過度な情報を記載すると、採用担当者の関心を失う可能性があります。

Q:職務経歴書はどんなフォーマットがいいですか?
A:職務経歴書のフォーマットは、以下の3つが一般的です。
 1. 編年体形式: 過去の職歴から順に時系列で記載。職歴が一貫している場合や昇進をアピールしたい場合に適しています。
 2. 逆編年体形式:最新の職歴から順に過去の職歴を記載。最新の職歴や実績を強調したい場合に使います。
 3. キャリア式:職務経歴を職種や業界ごとにまとめ、それぞれの期間や成果を記載。複数の異なる職種や業界での経験を持つ人や、キャリアチェンジを行う人が自身のスキルや経験を強調したい場合に使います。

まとめ

職務経歴書は、会計士としての専門知識や実務経験、そして自己の強みや成果を示すための重要な文書です。具体的な実績や成果を明確に示し、過去の経験から得た教訓や成長を伝えることで、自己の価値を証明し、採用担当者の関心を引きつけることができます。虚偽の記載や負の表現を避け、自己のポジティブな側面を強調することで、より有益な職務経歴書を作成することができます。

CPAグループは

CPAグループは
会計ファイナンス人材の
キャリアをサポートし続けます